ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。
ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!
2021年10月31日~11月6日の可燃ごみ
10/31~11/6の7日分で605グラム、1日あたり約86グラム(前回:約84グラム)
缶ごみ:30グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:300グラム
今回の主なごみ
クリームの内蓋、ナッツの袋、お菓子の袋、エノキの包装、肉の包装ラップ、うなぎの包装、かつおの包装ラップ、人参の袋、パスタソースの袋(2袋分)、チョコレートの包み紙、豆腐パックと蓋(2パック分)、緩衝材、レシート(複数枚)、納豆のパック(3パック分)、焼売の包装ラップとトレー、鱈の包装ラップ、水菜の袋、白菜の包装、餃子の包装ラップとトレー、大根の袋、フィルム、クエン酸の袋、ぶりの包装ラップ、水薬のプラスチック容器、マヨネーズの容器と袋、雑紙にできない紙ごみ、甘酒のキャップ、豆乳のキャップ、排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、など。
キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、など。
先週のごみ振り返り
緩衝材問題
先週に続き緩衝材が増えています。購入したパソコン周辺機器やふるさと納税の返礼品等と一緒に届いています。通販は便利ですが緩衝材問題は困る。
プラスチック製品の分別回収に気泡緩衝材は出せるのかしら。船橋市はまだ分別回収ではないので謎です。
こちらの川崎産業さんは使用済みプラスチックからできる「再生原料」を主原料としたプチプチを作り始め、プチプチ全体の80%以上が「再生原料」とのこと。各事業所にプチプチ回収箱を設置し社員から使用済みのプチプチを回収、プチプチの原料として再利用しているそうです。
プチプチリサイクル回収ボックス、あちこちに設置してほしい。
先週のごみ減量・食品ロスなどのトピック
世界一受けたい授業で「ゼロ・ウェイスト」と「FODMAP」が特集される!
ベストセラー&話題の本は本当にすごいのか?効果検証SPというテーマで、ベア・ジョンソンさんと服部雄一郎さんの『ゼロ・ウェイスト・ホーム』と江田証先生の『新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる』などが紹介されていました。
最近の当ブログは以前から取り組んでいる「ゼロ・ウェイスト」と更に追加して「FODMAP」を推しているので、この2つのテーマが同時に特集されてすごく嬉しかったです。
「ゼロ・ウェイスト」は一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパンの坂野晶さんが先生として登場。夫婦2人合わせて1週間で70Lのごみを仕分けするシーンにワクワクしてしまいました。
世界一受けたい授業/世界一受けたい授業 ベストセラー&話題の健康本の効果を忖度なしで検証
消耗品用コンポストに捨てた竹串
かわさんどっとわーく:自然素材の物は土に還す!消耗品用コンポストをアップデートしました。
9月に埋めた竹串を掘り返したところ、細く脆くなってきました。
そしてまた竹串を捨てました。先日に容器持参で買った焼き鳥の竹串です。
かわさんどっとわーく:焼き鳥屋たかはしさん!このジップロックコンテナにお願いします!【容器持参チャレンジ#12】
水に数日漬けておいてから埋めました。
先週の我が家
ビワの花が咲き始める
今年もビワの花が咲き始めました。昨年が大豊作だったので今年は控えめです。
昨年もそうでしたが花が少ない冬場に香りに誘われ虫たちがよく集まっています。ついでに受粉もしてもらってありがたい。
かわさんどっとわーく:自己責任で!ビワの種で蜂蜜漬けとビワ種酒を作ってみた【追記あり】
普段使いのコットンバッグとエコバッグを洗う
日々使っている食料品を買ったときに使うエコバッグはこまめに洗っていますが(肉魚を買ったときもビニールに入れずそのまま入れるので)、食品以外用のエコバッグやリサイクルに出すトレーやアルミパックを入れるのに使っているバッグ、普段使いのコットンバッグなどをまとめて洗いました。
特に食品を入れているエコバッグは汚れの温床(水分などでカビなどが生えやすい状態にあります)なので、ビニールなどを使わず肉・魚・野菜などを入れている場合は要注意です。
余談ですが普段使いのコットンバッグ、古着屋で購入したのですが牧草のようなにおいがして安売りになっていた物でした。今は無臭。
肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん
かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】
肉なしメニューを増やしたい理由については、上記の記事の下の方にあります。
基本的に昼夜を記録していますが、写真に残ってないのは肉が入ったものを食べたときです。
日曜日
オートミールにお湯をかけて、そこにゆで卵ととろけるチーズを20グラムのせてレンチン。タンパク質多め。
月曜日
ふるさと納税の返礼品で届いたうなぎ。白焼きをトースターで温め直し、醤油でいただきました。
ESSE-onlineトップ/トレンド/日本の漁獲量が深刻に。ウナギは絶滅危惧種、サバやサンマも激減…
絶滅危惧種を食べてしまった。
前回うな次郎を食べたときに「うなぎは控えようかねぇ」という話を夫婦でしたのですが、ふるさと納税でうなぎ頼んじゃったと言われたときは、おおってなりました。
かわさんどっとわーく:秋のコンポストにも幼虫、塩鮭の塩抜き、ウナギロンダリング問題とか【ごみ減量チャレンジ#146】
水揚量を9年連続の日本一を達成した千葉県・銚子港。千葉生まれ千葉育ち千葉在住のわたしですが未利用魚って食べたことないなぁと調べたところ、港近くの自営食堂などで積極的に利用されているようです。船橋の市場でも探したらあるのかなと思ったり。そうなると魚のさばき方を学ばないといけないが。
火曜日
鱈鍋。今年は鍋率高い。このポン酢は塩分ゼロとあったので買ってみました。爽やかでうまい。
水曜日(キャベツの芯や外側の葉は鍋の具材に)
お昼に切ったキャベツのかたい葉や芯は刻んでタッパーに保管しておき、
夜に鍋の具材としておいしくいただきました。
ちなみにこの日は餃子鍋だったので肉の夕飯になりました。
木曜日
冷凍ストックしている蒸かし芋。サツマイモはほくほく系が好みです。
カルディで買った塩分2グラム以下のポルチーニソースを使ったパスタ。
付け合わせは自家製のバジルと塩昆布を和えた千切りキャベツ。
金曜日
蒸かし芋と甘酒のお湯割り。
ぶりアラと大根で、
ぶり大根!
魚も大根も焼き目を付けてから煮付けたので、醤油少なめの減塩味付けでも香ばしくておいしい。たくさんできたので残りは明日の昼ごはんに。冷めれば味も染みます。
夜はカツオのたたきと人参サラダ。
土曜日
前日のぶり大根を食べる。
カメラが動かなくなってしまい急きょスマホで撮影。
基本的に写真は全てスマホではなくカメラで撮影しています。しかしスマホの方が性能が良いという悲しい話。カメラを買い替えるか悩みましたが、後日無事復活してので事なきを得る。
夜は前日のカツオたたきを漬けにした漬け丼・キャベツと自家製バジルのサラダ・味噌汁。
おやつ
固形物より液体なおやつが多かった週でした。
そろそろインフルエンザやノロが気になる季節なので、コロナ関係なく毎年引きこもりに徹する時期になります。ここ最近おやつは体重を維持するのにちょこちょこ食べていましたが、引きこもる時間が増えるとなると体が重くならないように注意せねば。
今は身長162センチで体重43~44キロ、体脂肪17~18%を維持するように心がけています。胃の調子が悪すぎた頃は体重41キロで体脂肪14%でした。危険。
砂糖なしココア
純ココアをお湯でとき、そこに豆乳を50ml入れて飲むのが好きです。砂糖などの甘味は入れません。豆乳を入れることで満足感が上がります。ちなみにこのココアは見切り品でゲット!
かわさんどっとわーく:2キロのアルロイドGを持って帰ったり、成城石井の米粉パン食べたり【ごみ減量チャレンジ#147】
亜鉛摂取を目的にココアは積極的に飲んでいます。亜鉛は免疫力向上や細胞の活性化、胃の調子も良くする効果もあるようです。
砂糖なし黒ごまラテ
食物繊維やミネラルが豊富なごまも積極的に摂取。この黒ごまラテは砂糖入りもありますが、砂糖なしでもコクがあってとてもおいしいです。黒ごま寒天にしても。
こんな記事もあります
かわさんどっとわーく:グルテンフリーやフラックススイーツ!9月に食べてみた市販品!ゆる低FODMAPと減塩で胃と腎臓に優しい食事【脱逆流性食道炎】
かわさんどっとわーく:粉類なし!見切り品バナナで!材料3つでオートミールパンケーキ。
かわさんどっとわーく:梅酒の梅の実を使った寒天ゼリーを作ってみた【梅酒の梅レシピ】