生ごみがさつまいもに大変身!成長記録と芋づるも食す。

生ごみがさつまいもに大変身!成功記録とさつまいものつるも食す 家庭菜園・リボベジ

今年の梅雨時期からプランターに出現した謎のつる。これはもしかしてさつまいも?とよくわからないまま見守っていたところ、秋になってさつまいもが収穫できました。

我が家の家庭菜園はコンポストの土を使って育てていますが、そこにさつまいもの一部が残っていたのでしょう(先っちょ部分だけいつも切ってます)。そこから芽が出て成長したと思われます。

そんなさつまいもの成長記録です。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

リボベジさつまいも成長記録

7月26日さつまいもの様子

7月26日

8月2日さつまいもの様子

8月2日

8月25日さつまいもの様子

8月25日

8月27日さつまいもの様子

8月27日

9月1日さつまいもの様子

9月1日

9月4日さつまいもの様子

9月4日

9月7日さつまいもの様子

9月7日

9月10日さつまいもの様子

9月10日

どうしても道路側に行きたがる芋つる。

9月15日さつまいもの様子

9月15日

9月17日さつまいもの様子

9月17日

9月21日さつまいもの様子

9月21日

10月5日さつまいもの様子

10月5日

土から露出してしまったさつまいも。ここでやっと、やっぱりさつまいもだった!

10月5日さつまいものつるの様子

10月5日

葉はかなりくったりして黄色くなってきました。

リボベジさつまいも、収穫前に芋づるを食す

切ったさつまいものつる

ずろろっと伸びたさつまいものつる。食べられるらしいので本体を食べる前につるを食べてみます。

太い紫色のつる

まずは紫の太くい茎。

表面をピーラーでむいているところ

ピーラーで表面をむきました。

茹でている様子

茹でて、

お浸し

お浸しに。
この後に焼いたりして醤油と鰹節をふって食べたりもしましたがスジがすごい。かみ切れません。しかしながらよく噛んでいるとほんのり甘くてさつまいもの味がしました。びっくり。

さつまいもの葉と茎

お次は葉の茎部分。

葉の下の茎

こちらは表面はむかずに、

茹でている様子

こちらも茹でて、

めんつゆで炒めている様子

めんつゆで炒めて、

お皿に盛った炒め煮

炒め煮にしました。
こちらはスジっぽくなく、シャキシャキと良い歯ごたえでおいしかったです。

リボベジさつまいもの収穫

つるを切ったさつまいものプランター

ついに掘ります。

掘っている様子

シャベルを使ってまわりから優しく掘り起こします。

収穫したさつまいも

うわー!!!

これは!さつまいもだ!!!

続けて土から出てくるさつまいも

まだいました。

収穫したばかりのさつまいも5本

4本収穫とおまけが1本、収穫できました!

長いさつまいもの根っこ

さつまいもになりきれなかった?紫色の根っこ。

洗って自分の手と大きさを比較したさつまいも

細いけど長い。
生ごみから育って、しかもほったらかしにしてたわりには立派なんじゃないでしょうか。

本当は洗わずに土が付いたまま新聞紙に包んでしばし放置すると甘みが増すと言われますが、おっとが掘りたてを食べたい、わたしは種生姜を同じように新聞紙に包んで保管してたら腐らせた前科があるので、食べられなくなる前に食べてしまおうということになりました。

蒸かしたさつまいも

水を薄ら鍋に入れて10分蒸かしました。掘りたては甘くないと言われるようですが、甘かったです、ちゃんと。ホクホクでおいしかった。

 

かわさんどっとわーく:【追記あり】生ごみがジャガイモに大変身!ジャガイモのリボベジ大成功記録。

ジャガイモに続いて貴重な体験でした。
もしかしたらまた芽が出るかもと見切り品のさつまいものしっぽを埋めてみたりしてみましたが、狙ってやるとできないのはよくある話。

おすすめ記事

かわさんどっとわーく:間引き人参を土に植えて育ててみた!成長から食べるまでの記録。

かわさんどっとわーく:再生野菜「リボベジ」の育て方と成長記録【ねぎ・人参編】

かわさんどっとわーく:二十日大根を育ててみた!成長から収穫までの記録【プランター編】。

おすすめ本

続・無肥料栽培を実現する本 (ビギナーからプロまで食の安全を願う全ての人々へ)

完全版 自給自足の自然菜園12カ月 野菜・米・卵のある暮らしのつくり方

コップひとつからはじめる 自給自足の野菜づくり百科

タイトルとURLをコピーしました