11/17~11/23の7日分で856グラム、1日あたり約122グラム(前回:約156グラム)
缶ごみ:缶詰1缶 ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:酒瓶1本
ついに!3桁に戻りました!今週の後半は連休をもらって家にいられたので、それも効果があったかなと思います。
今回の主なごみは、
キッチンの排水溝のごみ(7日分)、野菜の袋(複数枚)、冷凍食品の袋(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、ラップ(複数枚)、おつまみの袋、スープの素の袋(複数枚)、オートミールの紙袋、揚げ物のときに床に敷いたチラシ、豆乳のプラスチックキャップ、もちの袋(複数枚)、酒パックのプラスチックキャップ、おせんべいの袋、ナッツの袋、穴が開いたビニール袋、まかない弁当の容器、中力粉の紙袋、頂き物の栗ご飯の素、玉ねぎの皮、使い捨てウエス(複数枚)、薬の包装(7日分)、掃除機のごみ。
キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、コンタクトレンズの容器(2日分)、糸ようじ、使い捨てウエス、など。
先週は久しぶりに見切り品いろいろ買いました。
(中力粉と白だしは見切り品ではありません!)
見切り品の赤カブと頂き物のかぼすでピクルスを作ったり、
中力粉とバナナでバナナケーキっぽいものを作りました。
四角い耐熱容器が全て出動中だったので試しに油を塗ったグラタン皿でやったら問題なくできました。
先週は食品ロス削減週間かな?と言いたくなるほどいろいろ集まって、
この栗ご飯の素は賞味期限切れだけどまだ食べられるからと、某有名メーカーで働いている方からいただきました。おいしかった。
こんな小さなことばかりでこれがどれだけ食品ロス問題に貢献できているかわかりませんが、これからも細々と続けていきたい。
クローズアップ現代:食費が激減!? “食品ロス”だけで暮らしてみた
伸び放題だった水耕栽培バジル。バランスが保てなくなり転倒してしまったので、
ついにカットして、
葉っぱを取って、
乾燥バジルにしました。
近年恒例行事になりつつある乾燥バジル作り。今年は初めて種も収穫したので(今まではずっと昔に買った種を毎年発芽させてました)来年は我が家産のバジルができそうです。
おすすめ記事
かわさんどっとわーく:分別した約1ヶ月分の雑がみを並べてみた、不要な郵便物やDMは「受取拒絶」で!
かわさんどっとわーく:「地球温暖化に個人単位で抵抗する20の方法」で我が家を振り返ってみる。
かわさんどっとわーく:米ぬかと廃油(ごま油)で肥料作り、油かすや廃油肥料について調べてみた。