8/4~8/10の7日分で1252グラム、1日あたり約179グラム(前回:約228グラム)
缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし
前回より1日あたりの量を減らせました。久々に1週間でごみ出し。水洗いしたプラスチックなどを乾かないまま捨てるとちょっとにおいが気になりますね。
パート先で毎度残り物をいただくので食費が夫婦2人で月2万円と(自営業なので1日3食、自宅で食べます)破格なお値段になっていますが、惣菜容器などのごみは盛り盛りです。なるべくタッパーに入れてもらったり、リサイクルに出せるものは出すようにしていますが、確実にリサイクルされているかは最近だと怪しいところ。かといって食べなきゃごみ箱行きなので、なんとも苦しい選択です。
さて、今回の記事のタイトルにもあります「手作りマウスウォッシュ」の件。
かわさんどっとわーく:ウォッカとミントで作ったマウスウォッシュが完成しました!【追記あり】
昨年の秋に手作りし始めたマウスウォッシュ「ハーブ・ティンクチャー」。
追記にもあるように使い心地を検証していたのですが、手作りマウスウォッシュを使い始める前の歯の定期検診、手作りマウスウォッシュを使い始めた後の歯の定期検診、手作りマウスウォッシュをやめて市販のマウスウォッシュを使い始めた後の歯の定期検診と、データが揃ったのでここで発表してみたいと思う。
- 2018年10月2日、手作りマウスウォッシュを使い始める前の歯の定期検診
右上に一カ所のみ炎症あり
- 2019年3月25日、手作りマウスウォッシュを使い始めた後の歯の定期検診
右上に一カ所、左上に3カ所、右下に一カ所、左下に一カ所に炎症あり。
- 2019年8月10日、手作りマウスウォッシュをやめて市販品に戻した後の歯の定期検診
右下に一カ所のみ炎症あり。
マウスウォッシュ以外は何も変わっていません。合う合わないはもちろんあるとは思いますが、こうも違いが出ると残念な感じです。
(効果には個人差があります)
現在はこいつにお世話になっています。リステリンより容器が小さくて使い心地も良好。
最近のごみ減量やエコ活動については、
まずはペットボトル氷柱。
我が家の寝室にはエアコンがないので寝るときは扇風機のみですごしています。そんなとき更に涼しさを求めて水を入れて凍らせたペットボトルを枕元に設置しています。これがなかなか良くて、ふんわりと冷気が風にのってやってくるんです。
昨年の夏から始めた氷柱。災害で停電になったときは保冷剤効果もあるかもしれないと1年中冷凍庫に保管しています。
家を建てて7年。毎年夏真っ盛りのときは来年こそはエアコン付けようとか言っていますが、夏が終わった頃にはどうにかなったねと言って、また寝室にエアコンがない夏がやってくるを繰り返しています。死なない程度に頑張りたい。
コンポストは順調。
土は分解されにくい卵の殻まみれになってきた。
暑くなってからでしょうか、団子のように固まった土が増えてきたので毎度スコップでたたき割って混ぜ込んでいます。
コンポストを使うようになってから、すっかり出番がなくなった油固め剤の「カタメリーナ」。捨てるかどうしようか悩み中。
こんな記事もあります
かわさんどっとわーく:マウスウォッシュをリステリンから手作りにかえてみた。
かわさんどっとわーく:分別した約1ヶ月分の雑がみを並べてみた、不要な郵便物やDMは「受取拒絶」で!
かわさんどっとわーく:目の前で捨てられたネギを救出、ネギの青い部分は食べる?食べない?
おすすめ本