例年、我が家のプランターは春夏は賑わい、秋冬は静まりかえっていました。
しかし今年は自給自足とは言わないまでも家庭菜園を今まで以上に充実させたいと思い、秋冬も賑わうプランターにするべく頑張ってます。
土作りと種まき
9月に土作りを開始。
夏で栄養を使い切った土とコンポストの土で作った堆肥を混ぜて馴染ませること数日。
諸々の種をまき、
(ルッコラは120円、フダンソウは250円、それ以外はダイソーで2個で100円の種を使用)
10月中旬にはモサモサしてくれた我が家のプランター。
今回はコンパニオンプランツを意識してみた
秋冬も家庭菜園頑張る!と気合いが入っていたので、今回はコンパニオンプランツについても勉強して寄せ植えしてみました。
夏のうちに秋冬に育てたい野菜を決め、それに合うコンパニオンプランツを調べて、それらの種をお手頃価格で買うためにあちこち店を回りました。
ルッコラ&サニーレタス
【サニーレタス】
ルッコラの間にサニーレタスを蒔きましたが、ルッコラに負けてサニーレタスは育たず。
【ルッコラ】
残暑にも負けず虫も寄らず、ほったらかしでグングン育ってくれました!
コンパニオンプランツを意識してサニーレタスと一緒に植えましたがサニーレタスが育たず。それでも虫が付かなかったのでルッコラは単体で植えても大丈夫そうですね。
収穫したルッコラの食べ方
毎日ルッコラ祭りでした。
ルッコラの栄養は加熱に弱いのでサラダでいただきました!
菜花&サニーレタス
【サニーレタス】
菜花の間にサニーレタスを蒔きましたが、菜花に負けてサニーレタス育たず。
菜花が居なくなったら育ち始めたサニーレタス!
1株だけ残っていた虫にやられて腐りかけたサニーレタスですが、抜かずに放っておいたら立派に育ってきました!そろそろ食べられるかも!!うれしい!
やっぱり育つ環境が狭すぎたかなぁ。
コンパニオンプランツはとても勉強になりました、またリベンジ!
【菜花】
めちゃくちゃ虫が付く菜花!!!!予想以上に9月10月が暖かかったせいかアブラムシやアオムシがすごかった!!サニーレタスがしっかり育っていれば違ったのだろうか、コンパニオンプランツの力を発揮できず。
あまりに虫が寄るので葉はボロボロで食べられないし、他のプランターへの虫が引っ越されても困るので、早々に撤去することになってしまいました。
もっと寒くなったら再度種まきしたいと思います。
水に浸された荒ぶる白いニョロニョロ。
収穫した菜花の食べ方
菜花はさっとお湯にくぐらすか、レンチンしてお浸しに。葉にトゲがすごいので生食は避けました。
二十日大根&春菊
【春菊】
二十日大根を間引いて余白ができたら、
グングン育った春菊!虫も全く付かず強い!
菜花&サニーレタスもそうでしたが、密集しすぎはダメですね。次回は気をつけます。
収穫した春菊の食べ方
収穫した春菊は洗って切って軽くレンチンして、
黒すりごまとメープルシロップでごま和えや、焼き海苔とごま油で無塩ナムルにしました!
春菊は水耕栽培でもよく育つ!
春菊は水耕栽培でも育てています、柔らかい葉をサラダで食べるとおいしい!
かわさんどっとわーく:ステンレスボウルと粉ふるいで水耕栽培!スポンジ不要!脱プラにも!【藻(アオコ)対策】
【二十日大根】
どんでもない虫被害に!春菊の香りで虫が寄ってこない作戦でしたが全く意味ない!
たくさん蒔いたのに生き残ってくれたのは2株だけ。
2本だけ収穫できました!
収穫した二十日大根の食べ方
葉はさっと湯通しして、実の部分はスライスして生のままサラダで!
フダンソウ/スイチャード
今年育ててみたかったフダンソウ!
フダンソウはコンパニオンプランツは植えず、単体で育てました。
育ててみたくなった理由は【鶏・ヤギ・蜜蜂と自然農・薪暮らし】のカナさんが育てているのを読んで影響されました。
何度も読み返している大好きなブログです。
種を水に浸して発根までがすごく時間がかかり、あまり良くない種を買ってしまったかと焦りましたが、無事に発根してここまで育ちました。
収穫したフダンソウの食べ方
かわいらしい色合いのフダンソウ。
さっとお湯にくぐらせてお浸しにして食べました。
あとは鍋の具(煮込まず最後に余熱でくったりさせて食べる)にしてもおいしかったです!
リボベジじゃがいも
かわさんどっとわーく:「もったいない排水」の活用やリボベジじゃがいもを収穫したり【ごみ減量チャレンジ#184】
かわさんどっとわーく:船橋市にある竹歯ブラシ販売会社の話やソーラークッキングしたり!リボベジじゃがいもの収穫も!【ごみ減量チャレンジ#186】
今年の6月・7月に収穫したリボベジじゃがいも。
そのときに出た小芋を土に埋めていたところ秋に芽が出ました。それを今回も大事に育ててみました。
盛り土するほど育ってる感じもなく、これはダメそうだなぁと思っていましたが、
本当に育ってなかった!!!
この小芋は来年の種芋にするのに土に埋めておきました、また来年に会おう!!!
じゃがいもはまだもう1株あるので、こちらも枯れるのを楽しみに。
リボベジ小松菜
かわさんどっとわーく:根っこ付き小松菜との再会とリボベジ!収穫した野菜が活躍した食卓!【ごみ減量チャレンジ#205】
11月に久しぶりに再会した根っこ付き小松菜。
久しぶりに小松菜のリボベジです、寒いから育ちが遅いですが来年の2月頃には食べられるぐらいになるかな。
フダンソウを食べ終わったら菜花をリベンジしたい
フダンソウは2つのプランターで育てているので、1つは春まで残して種取りしたいところ(種が高いので)。
もう1つのプランターを食べ終わったら菜花の種を再び蒔いてリベンジしたいです!花芽が出るまで大きく育ててみたい!
こんな記事もあります
かわさんどっとわーく:2022年の家庭菜園!簡単・低コストで家庭菜園を楽しむ!
かわさんどっとわーく:小松菜のリボベジ!食費節約にごみ減量に今年も大活躍!【2022年冬~春】
かわさんどっとわーく:【追記あり】生ごみがジャガイモに大変身!ジャガイモのリボベジ大成功記録。
おすすめ本
どの本も読むとワクワクします!