消耗品用コンポストにふわふわが発生と逆食悪化で摂生に努める【ごみ減量チャレンジ#176】

消耗品用コンポストにふわふわが発生と逆食悪化で摂生に努める【ごみ減量チャレンジ#176】 ごみ減量チャレンジ

ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。

ごみ減量チャレンジ、2022年4月17~2022年4月23日の可燃ごみ計量結果発表!

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

2022年4月17日~2022年4月23日の可燃ごみ

2022/4/17~2022/4/23の7日分で725グラム、1日あたり約104グラム(前回:約89グラム)

缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし

今回の主なごみ

ごみメモをこまめにできず、少ししか記録できませんでした。

弁当容器(4人分)、インスタントラーメンの包装(1食分)、すりごまの包装、豆腐の包装(複数個)、パンの包装、惣菜パック、椎茸の包装、えのき包装、米粉の包装、青海苔の包装、ハンバーグの真空パック(2個分)、納豆のパック(3パック)、冷凍食品の包装、お菓子の包装、つけ麺の素の包装(2人分)、水菜の包装、カツオの包装ラップ、水薬の容器(2本)・排水溝のごみ、掃除機のごみ、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、使い捨てウエス(複数枚)など。

キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、ティッシュ(複数枚)、など。

2022年4月17日~2022年4月23日のごみ振り返り

出先でプラスチック容器に入った弁当を4人分買ったので、その弁当容器のごみがとてもかさばりました。

蓋だけはリサイクルボックスに入れようと値札シールを剥がそうとしましたが、きれいに剥がすことができず結局可燃ごみに。こういったシーツはもっと剥がしやすくできないものなのだろうか。

それ以外の細かいごみは体調不良でメモできず、反省。

ごみ問題・環境問題・食品ロスなどのトピック

「ほっともっと」容器リニューアルでプラスチック約235t削減

プラナス/サステナビリティ/「ほっともっと」新おかず容器プロジェクトストーリー

hottomotto/お客様に「おいしい」を。環境に「やさしい」を。 | ほっともっと

プラスチック削減も重要ですが「開けやすさ」や「つぶしやすい」もありがたいことだなと。

父が半身不随で片手しか使えないのですが、そんな父を見ていて、どんな物でも開けやすさって重要だなと思っていました。近くの人にやってもらえばいいという意見もあるかと思いますが、自分でやりたいという気持ちは大事にしないと。

あとはプラごみ回収のときなどに小さくできるは重要ですね。切るとマイクロプラスチックが舞うので潰せるのは重宝されるのでは。

高尾山でリユース型お弁当

FOR EARLY BIRDS 自然に還元する循環型お弁当『FEB(エフ・イー・ビー)』

ごみ拾いをしても一向に減らないごみ。その原因はごみを持ち込まれているから。
そういった状況から容器リユース型のお弁当サービスが始まったそうです。事前予約で食品ロスゼロも目指しているとのこと。

これからの季節はお弁当を持ち歩くのも気をつけなければいけない気温になりますが、行った先でゼロウェイストなお弁当が受け取れるのはなかなか便利なのでは。

2022年4月17日~2022年4月23日の我が家

消耗品用コンポストの手入れ

我が家で2機目のコンポスト、消耗品用コンポスト。

かわさんどっとわーく:自然素材の物は土に還す!消耗品用コンポストをアップデートしました。

食品用コンポストとは違い、入れたら入れっぱなしで手入れなどはしていないのですが、久しぶりに開けてみたところ、

セルローススポンジに謎のモワモワが付着してる!

これは初めて見ましたが。何者なのかは謎のまま混ぜ込みましたけど。
細い木のようなものは焼き鳥の串だったと記憶しています。まだまだ分解には時間がかかりそうです。

かなり乾燥気味だったのでバケツにたまった雨水を入れて潤しておきました。

肉を減らしたい(魚可)我が家ごはん

かわさんどっとわーく:プラスチックフリーなトップバリュの綿棒と青じそおすすめレシピ【ごみ減量チャレンジ#134】

肉なしメニューを増やしたい理由については、上記の記事の下の方に書いてます。

基本的に昼夜を記録、朝は気が向いたときにだけ記録してます。写真が残ってないときは肉が入ったものを食べたときになります。

朝ごはんは胃の状態や体重と相談して、オートミールか甘酒かお湯のどれかを選び、300キロカロリー以下になるようにしています。胃の調子が良かったり体重が落ちすぎたときはパンを食べたりすることも。

2022年4月17日~2022年4月23日の我が家ごはんの感想

週の後半から逆流性食道炎の症状がひどくなり、しばらく摂生生活です。塩分も控えているのにさらに食材やメニューまでも摂生しなければならないのは本当に悲しい。

日々の減塩にさらにカロリーと脂質を減らし、少食を心がけます。また痩せてしまいそう。

原因はたぶん外で食べた市販のお弁当が引き金になったと思われる。

日曜日

朝ごはんはオートミール。

オートミール20gにオールブラン20g・豆乳ヨーグルト50g・はちみつ5gをかけて。

食物繊維が豊富な食材をいろいろ試してみたいのでオールブランを買ってみた。

月曜日(イオンの大豆から作ったハンバーグ)

朝ごはんは珍しく前日の夜にオーバーナイトオーツ(オートミール20g・レーズン10g・無調整豆乳50ml)を仕込みました。そこにオールブラン20gをかけて。

夜ごはんはイオンの『大豆で作られたハンバーグ』です、これに玄米などを食べました。

この商品はどんな味なのか試してみたいと思っていたところ、ちょうど見切り品を見かけたのでゲットしました。しかしこの商品、肉そのものは使ってないような感じでしたが原材料をよく見ると、

  • デミグラスソース味/牛脂肪(タネ)、豚鶏(ソース)
  • 玉ねぎソース味/ビーフエキス・チキンエキス(タネ)

が使用されていました。
主が大豆たん白なので肉を減らしたい我が家ごはんとしてはギリギリ肉が入っていないものとして分類しましたが、なんかちょっと複雑な気分。

詳細については別の記事で紹介したいと思います。

火曜日

朝ごはんはオートミール20g・オールブラン20g・無調整豆乳50mlです。

昼ごはんは冷凍ピラフと野菜スープ。

夜ごはんはリボベジ小松菜とキノコのオイスターソース炒め・納豆キムチ・玄米・ぬか漬け・ポテトを。

前回の記事に発酵食品で胃腸を悪くしたと書きましたが、キムチと納豆を食べるのはこれでしばらくやめます。あるものはきちんと消費せねば。

水曜日

朝ごはんはデニッシュパンとドライプルーンを。

デニッシュパンのカロリーと脂質にビビる朝でした。しかしおいしかった。

昼ごはんは玄米(すりごま)とぬか漬け、味噌汁(リボベジ小松菜・ねぎ・乾燥生姜)を食べる。

夜ごはんは湯豆腐(木綿豆腐・水菜)と玄米(すりごま)にぬか漬けを。

湯豆腐には手作りした減塩ごまだれをかけて。

木曜日(塩分2g以下でつけ麺)

朝ごはんはなし。

昼ごはんは塩分2g以下のつけ麺の素をゲットしたので、無塩うどんと合わせてつけ麺に!サッと茹でた水菜も合わせました。

塩分2g以下でつけ麺が食べられるとは感激です!しかも脂質もカロリーも低い!

つけ麺の素の詳細は別の記事で紹介します。

金曜日

朝ごはんはなし。

昼ごはんは外でお弁当を食べました。

夜になって胃の調子がとても悪くなってしまったので、夜ごはんはお湯を飲んで胃を休ませました。

土曜日(塩分と更にカロリー・脂質を控えた摂生開始)

朝ごはんはブレンダーで細かくした野菜スープ(切り昆布・キャベツの外側の葉・さつまいもひとかけ・味付けは昆布のみ)と玄米甘酒。

昼ごはんは豆腐丼と野菜スープ。

豆腐丼は玄米100gに木綿豆腐150gをのせ、鰹節3gと減塩醤油を小さじ1/4かけて作りましたが、この量でも多くてスープまで完食できませんでした。

胃がめっちゃ弱ってる。せっかく体重増えてきてたのに、また痩せてしまう。悲しみ。

夜ごはんはカツオの刺身・豆腐丼・野菜スープを。

豆腐丼は玄米50gと木綿豆腐100gに減らしました、味付けは減塩白だし。これはなんとか食べられた。

カツオの刺身に使ったぽん酢(ぽん酢醤油?味ぽん?と言うべきか)はもちろん手作りして減塩仕様です。

こんな記事もあります

かわさんどっとわーく:ゼロ・ウェイストな買い物ができるLoopJapanが近所にやってきた!【ごみ減量チャレンジ#173】

かわさんどっとわーく:カップ焼きそばのフタ裏キャベツだけで4.17トンのキャベツが廃棄?!【ごみ減量チャレンジ#172】

かわさんどっとわーく:10月は食品ロス削減月間!見切り品食材の簡単保存方法!

おすすめ商品

寺岡有機醸造 [化学調味料 無添加]寺岡家の減塩醤油300ml[寺岡家の醤油]老舗 厳選素材 国産 調味料 出汁 だし 醤油だし めんつゆ ぽん酢 ぽんず だし醤油 かけ醤油 煮物 和風

塩分40%カット 減塩 白だし (国産かつお使用) 360ml×2本セット

【A-6】逆流性食道炎でお困りの方専用の補助枕 高め12cm【Gerd pillow】ガードピロー まくら(胃食道逆流症 流動性食道炎)

おすすめ本

伊豆の山奥に住む仙人から教わった からだがよみがえる「食養術」: ダメなボクのからだを変えた 秋山先生の食養ごはん

少食を愉しむ シンプルにやせる、太らない習慣

「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」

タイトルとURLをコピーしました