翌日筋肉痛になった「キエーロもどき」作り。
かわさんどっとわーく:ついにコンポストデビュー!衣装ケースで「キエーロもどき」を作りました。
「キエーロもどき」作りの様子は上記の記事で。
さっそく自作したキエーロに生ごみを入れて、生ごみの様子を観察してみました。
初めて入れた生ごみ
お風呂で香りを楽しんだみかんの皮(複数個分)や、コーヒーかす、卵の殻、野菜のヘタなどが入っています。水を吸ったみかんの皮はめちゃくちゃ重い。
生ごみをキエーロに埋めて観察してみた
3月17日
記念すべきコンポスト生活初日の3月17日。
埋めた場所がわかるように家庭菜園用クリップを挿しておく。
3月20日
3月17日に埋めたのを掘り返してみる。
生ごみと土をしっかり混ぜるのをすっかり忘れていたせいか、そのまま残ってるような状態でした。慌てて土と混ぜ合わせる。掘るとにおいました。
3月28日
3月20日に慌てて土と混ぜ合わせた場所を掘り返したときの様子。
みかんの皮と卵の殻が少量出てくるぐらいでした。分解されてる!と感動しました。
別の日に埋めた生ごみの様子
3月23日
3月23日に埋めた生ごみ。
デコポンの皮、コーヒーかす、食べきれなかったキャベツの芯を細かく切ったものなど。しっかり土と混ぜ合わせて埋めました。
3月28日
3月23日に埋めた生ごみを掘り起こした様子です。
ちゃんと土と混ぜて埋めたせいか、初回のより分解が早いです。分厚いデコポンの皮もこれっぽっち。掘ってもにおいはしません。
使ってみた感想
コンポストというと「くさい・虫がわく」というイメージでしたが、今のところどちらも発生してません(分解途中に掘れば多少においます)。
キエーロの力を最大限に発揮するポイントは「深く掘る・よく混ぜる・乾いた土をかぶせる」だと実感。土はわざわざ黒土を買わなくても家庭菜園で使っていたプランターの土で問題ありませんでした。
小さな世界ですが循環してる感じがしてきてうれしい。
こんな記事もあります
かわさんどっとわーく:ついにコンポストデビュー!衣装ケースで「キエーロもどき」を作りました。
かわさんどっとわーく:キッチンのごみ減量に一役!「土に還す」作戦で大活躍のコンポスト。