【ごみ減量チャレンジ#103】布巾があれば!包むだけ簡単お箸袋。

2020/11/08~/14ごみ減量チャレンジ ごみ減量チャレンジ

ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。

ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!

2020/11/08~/14ごみ袋

11/08~/14の7日分で790グラム、1日あたり約113ラム(前回:約119グラム)

缶ごみ:なしペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし

今回の主なごみは、
アイスの包装と棒、ビニール袋、緩衝材、プラスチック容器、焼きそばの麺と調味液の包装、こんにゃくの包装、豆の袋、カップラーメンの容器(複数個)、パンの袋、魚肉ソーセージの包装、調理済み肉団子の包装(複数枚)、豆腐のパックの蓋、豆乳のキャップ、人参の袋、きゅうりの袋、ねぎの袋、じゃがいもの袋、洗剤の袋、お風呂洗剤の容器、雑がみにできない紙ごみ、排水溝のごみ、掃除機のごみ、使い捨てウエス(複数枚)、薬の包装、ティッシュ(複数枚)、など。

キッチンのごみ箱以外では、
お風呂の排水溝のごみ、糸ようじ、使い捨てウエス(複数枚)、など。

公園の木々

先週の日曜日は公園で昼ご飯。急きょ決まったのでお弁当は用意できず、近所のスーパーで値引きシールが付いた惣菜やパンなどを買いました。午前中に値引きシールが付くってどういうことなのか。

せめてもと水筒はもちろん箸も準備。我が家には専用箸ケースはありませんが、毎度布巾に包んで持ち歩いています。

広げた布巾中心に箸を置き

広げた布巾に箸を置き、

上下を折りたたんでる様子

上下を折りたたんで、

上下を折りたたんだ下部分を中心に向かって折る

折って、

クルクルと巻いてクリップで留めた様子

クルクルと巻いてクリップ等でとめれば完成です。

できあがった箸ケースを持っている様子

たまたま近くになったのがクリップ(ピンチ?)だったので使いましたが、ヒモやゴムを巻いても良いし、なければクルクルと巻いたままでも良いと思います。カバンの奥底に入れておけば広がることはありません。

箸ケースは布で簡単に作れるそうですが、

「なによむ」布の簡単お箸袋の作り方

めんどくさがりの代表みたいな人間なので、簡単にできるのを作るのもめんどくさいのでずっとこの包む作戦にしています。帰ってきたら水洗いして洗濯カゴに放り込んでそのうちに洗濯機で洗うだけ。

箸をどんな風に持ち歩くかなんてどうでも良いんです。大事なのはマイ箸を携帯し使い捨てを減らすこと。

個包装のピーマン 個包装のきゅうり

公園でランチの帰りに近くにあったJAに寄りました。丁寧すぎる個包装に驚き。包装代も手間も大変だろうに。

おつとめ品コーナー

そしておつとめ品コーナーが豊富すぎて、いくつか救済。

買ってきたおつとめ品

ねぎ、人参、きゅうり、じゃがいも(写真に加え忘れ)を買いました。

端が切り落とされたきゅうり

悪くなったところを切り落としてまた包み直してくれているのか、これは。

見切り品の肉団子 見切り品の鮭 見切り品の大根

その他の先週買った見切り品。大根の包装がシンプルで最高です。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

おすすめ記事

かわさんどっとわーく:油汚れや水垢掃除に!オレンジの皮でお掃除スプレーを作る。

かわさんどっとわーく:コンポストの困った!トラブル体験談と対処法。

かわさんどっとわーく:【ごみ減量チャレンジ#82】食べきれないシソは冷凍保存で。

おすすめ本

「脱使い捨て」でいこう! ; 世界で、日本で、始まっている社会のしくみづくり

あるものを生かしきる 毎日を楽しむ捨てない暮らし

簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな最高の生き方があった! (朝日新書)

タイトルとURLをコピーしました