パッケージフリーが叶う!家庭菜園でおすすめハーブと活用法。

パッケージフリーが叶う!家庭菜園でおすすめハーブと活用法。 ごみを減らす方法

ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。

家庭菜園が楽しい季節になってきました。
さて、何を育てようか?と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ゼロウェイストな生活、ごみゼロな生活、ごみを減らしたいと考えていらっしゃる方にはハーブがおすすめです。ハーブは野菜と比べるとパッケージフリーで買いにくい食材。また料理以外にも多岐にわたって使い道があるので、たくさあっても困りません。

そこで、我が家で大活躍しているおすすめハーブ3種を活用法と共にご紹介。

\スポンサーリンク/
\スポンサーリンク/

バジル

水耕栽培のバジル

トマトのコンパニオンプランツとして有名ですが、その効果を我が家のプランターで発揮されたことは一度もありません。バジル、虫にめっちゃ食われます。

なので育てるのであれば、もう絶対!水耕栽培!売ってるやつみたいなきれいなバジルが楽しめます。

コンパニオンプランツとは:一緒に栽培することで互いによい影響を与える植物の組み合わせのこと

花が咲いたら葉も黄色くなっていくのでバッサリと大きく切って収穫します。

バッサリ切ったバジル

11月18日

ただバッサリ切っても、

バッサリ切ったバジルにまた葉が生えた様子

12月16日

しばらくするとまた葉をつける強いやつです。

【バジルの使い方:料理】

  • バジルティー
  • 生のままサラダの具材に
  • ピザの具材
  • オムレツの具材
  • バジル×酢×オリーブオイル×塩こしょうでバジルドレッシング
  • バジル×チーズ×ニンニク×塩こしょう×オリーブオイルでバジルソース(ジェノベーゼ風)

長期保存するには、

  • 乾燥バジル
  • バジル醤油
  • バジル塩

これらに加工すると数か月保存できます。

瓶に入った乾燥バジル

乾燥バジルはパッケージに入って売られていることがほとんど。自分で作ればパッケージフリー。

瓶に入ったバジル醤油

我が家の3年物のバジル醤油。洋食に合う醤油です。

【バジルの使い方:入浴剤代わりに】

葉でも良いですが茎も香るので、ガーゼなどに包んでお風呂に入れると入浴剤代わりになります。

【バジルの使い方:観て楽しむ】

バジルの花

バジルは小さな白い可愛らしい花が咲きます。切ってから数日もつので観賞としても楽しめます。

【追記】バジルの茎を使ったバジルオイル

葉を収穫して残ったバジルの茎をオリーブオイルに煮出すと、バジルオイルが作れます。

よく洗って水気を切り、

鍋にオリーブオイルとバジルの茎を入れ、フツッとしたらすぐに火を止め、しばらく放置したら完成。

 

ミント

左:アップルミント 右:スペアミント

我が家ではアップルミントとスペアミントの2種類を育ています。

左:アップルミント 右:スペアミント

鉢を大きくすればするほど大きく成長します。

左:アップルミント 右:スペアミント

【ミントの使い方:料理】

  • ミントティー
  • ミントウォーター
  • ココア×ミント(ミントティーにココアを溶くか、刻んだミントをココアに入れる)
  • 緑茶×ミント
  • 酒(ウォッカ・焼酎・ウイスキー)×ミント
  • アイス(バニラ・チョコ)×ミント
  • 手作りアイスの具材

長期保存するには、

  • 冷凍

これが一番おすすめです。色も香りもほぼそのままです。

ガラス容器に入ったミント水

ミントウォーター、水にミントを入れるだけ。

マグカップに入った緑茶ミント

緑茶×ミントは緑茶を急須で入れるときにミントの葉も一緒に入れるだけ。

バニラアイスに刻んだミントをのせた状態

バニラアイスのミント添え。
ホワイトミントアイスのような味を楽しめます。こってりバニラアイスが爽やかに。

タッパーに入った冷凍ミント

洗ってよく水気を切って冷凍したミント。
ミントは冬になると冬眠してしまうので(葉が伸びない)、葉が生い茂っているときにせっせと収穫してストックしておきます。

12月31日の鉢植えのミントの様子

12月31日

冬の間は枯れ木のようですが暖かくなってくると徐々に、

2月18日の鉢植えのミントの様子

2月18日

葉が伸びてきて、

4月4日の鉢植えのミントの様子

4月4日

また元気に生い茂ってくれます。

【ミントの使い方:入浴剤代わりに】

バジル同様、葉でも良いですが茎も香るので、ガーゼなどに包んでお風呂に入れると入浴剤代わりになります。爽やかな香りは夏にぴったりです。

【ミントの使い方:ミントスプレー】

アルコール(ウォッカやエタノールなど)に生のミントを入れてしばらく漬ける。それだけ、簡単!

※使うときは薄めて使います

ミントティーが余ったときはそれをスプレーしても良い香りがします。
ごみ箱とかシンクのにおいとか気になったときにシュッとすると爽やかな香りに。

※アルコールに漬けたものは使う場所によっては塗装が剥がれたりすることがあります

ミントの苗があればハッカ油を買う必要もありません。

【ミントの使い方:マウスウォッシュ(ミントティクンチャー)】

ウォッカににミントを入れるだけで作ることができます。
抗菌作用と香りからのリフレッシュ効果でマウスウォッシュとして使えます。

以前作ったときは市販のミントティーの中身を取り出して作りましたが、生のミントでも問題ありません。

かわさんどっとわーく:マウスウォッシュをリステリンから手作りにかえてみた。

ローズマリー

買ったばかりのローズマリー

セール品で買った我が家のローズマリー。

大きな鉢に植え替えたローズマリーと挿し木したローズマリー

植木鉢を大きくしたら上に上にと伸びました。隣の小さいのは挿し木して増やしたローズマリーです。

定着するまでかなりの時間がかかりました。

【ローズマリーの使い方:料理】

  • ローズマリーティー
  • 肉・魚料理の香りづけに
  • 煮込み料理の香りづけに
  • グリル野菜の香りづけに

長期保存するには、

  • 乾燥ローズマリー
  • ローズマリー塩
  • ローズマリーオイル

これらに加工すると数ヶ月保存できます。

小瓶に入った乾燥ローズマリー

乾燥ローズマリー。電子レンジでチンして枝から葉が落ちれば乾燥した証拠です。

ローズマリーティーはちょっと薬っぽいような香りです。

【ローズマリーの使い方:入浴剤代わりに】

生のローズマリーをガーゼなどに包んでお風呂に入れると入浴剤代わりになります。

【ローズマリーの使い方:観て楽しむ】

切ったばかりのローズマリー

見た目も香りもいいので花瓶に挿して飾ってもいいし、逆さまに吊してドライローズマリーにしても。

【ローズマリーの使い方:消臭剤、芳香剤】

切ったローズマリーを小皿や瓶に入れてシンク下や下駄箱、シューズクローゼットに置くだけで消臭剤、芳香剤として使えます。乾燥しても香るので長く楽しめます。

電子レンジ、オーブン、トースターなどの庫内のにおいが気になるときは、生のローズマリーを入れて温めるとにおいが気にならなくなります。

【ローズマリーの使い方:うがい薬(ローズマリービネガー)】

酢にローズマリーを入れるだけで作ることができます。
抗菌作用があるローズマリーと酢なのでうがい薬として使えます。

以前作ったときは乾燥ローズマリーで作りましたが、生のローズマリーでも問題ありません。
わたしはこれを作るのにパッケージフリーでローズマリーを買いたくて育て始めました。

かわさんどっとわーく:うがい薬を手作りしてみる、ローズマリービネガー。

かわさんどっとわーく:ローズマリービネガーが完成、今年の冬のうがいはこれで。

 

 

以上、おすすめのハーブ3種と活用法でした。

冷蔵庫に保存している長期保存用のハーブ

ハーブのある生活、ぜひお試しください!

おすすめ本

魔女入門 暮らしを楽しくする七十二候の手仕事

ブッシュクラフト-大人の野遊びマニュアル: サバイバル技術で楽しむ新しいキャンプスタイル

野草と暮らす365日

タイトルとURLをコピーしました